2013年09月02日
富良野&美瑛へ (5) 【ファーム富田 と お友達】
1日目、青森県八戸港を目指して東北道をひたすら走る《フェリー泊》
2日目、苫小牧港から南富良野へ《かなやま湖オートキャンプ場泊》
3日目、南富良野から上富良野へ《洋風民宿ひつじの詩泊》
4日目、美瑛パノラマロードエリア観光《 〃 》
─・─前記事のつづき─・─
5日目です。
前日、四季彩の丘に行ったとき、せっかくの花畑も陽射しがきつくて
ちびポメは ずっとキャリーバックの中になってしまったので、
『ファーム富田』には 宿の朝食前に行こう!と決めました。
旅行に出ていた間は (寝てるのが勿体ないらしく?)
明るくなると目が覚めちゃうので、5時に起きても
朝食が用意される8時までは3時間もあるし、ゆっくり散歩ができるのです。
しかし キャンプに慣れちゃうと、宿の食事時間に縛られるのが
ちょっと不自由に感じるようになってしまいましたよ f(^o^;)
ラベンダーシーズンと夏休みで、日中は車が多い花人街道(国道237)も
早朝だとガラ~ンとしてて スピードの出し過ぎに注意しながら快走で
朝の5時に『ファーム富田』に着いちゃいました。

爽やかな気候の中、ちびポメも張り切って花畑を歩きましたよ
駐車代も入園料も取らずに、こんなに素敵な花畑を散歩させてもらえるなんて
ありがたいことです~♪
よくカレンダーに使われる彩りの畑↓

5時台はカメラが趣味と思われる立派なカメラと三脚で花を撮ってる方が目立ちました。
6時頃になると家族連れやカップルの観光客も増えてきます。
皆さん結構早く来るんですね~
「空いてる内に」「涼しい内に」考えることは一緒ですかね。
団体さんが出てくると圧倒されますしね。
エンジン付きのパラグライダーが上空を飛んできました ↓
飛びながら花畑を眺めるなんて気持ちいいだろうな~

ファーム富田周辺を2時間くらい見て回りました。
部屋を出てくる前に 繋ぎ食『気になるリンゴ 』は 食べてますが、朝御飯もまだで
お店も開いてないのに、2時間もウキウキ♪歩かせてしまう魅力の農園でした。
一旦 宿に戻って、朝食をいただいた後は部屋で少し休息。
この日はワンコブログが縁で知り合った北海道在住の友達が、
わざわざ上富良野まで会いに来てくれることになっていました♪
時間になって待ち合わせのお店へ移動。
宿から車で数分の所にある お庭が素敵なカフェ『花七曜』
テラス席はワンコもokで、ドッグランもあるのですよ ▽o・ェ・o▽

会うのは初めての二匹。お互い あんまり関心は無いって感じ~
お友達ポメちゃんは 2才の女の子 プリモちゃん
ちなみに うちのポメは 3才の女の子です。
ほっといても2匹は一緒に遊びそうもないので、2匹を並べて「マテ!」をかけて
ママ達は離れた所から “せーの”で「おいで~!」と呼んで 競走させてみました。
同じ犬種なら いい勝負になるかと思いきや、プリモちゃんダントツでした!
ちびポメも一生懸命走っていたけど、余裕で大差がついてたね(≧m≦)

プリモちゃんの駆けっこが速すぎて、うちのショボいカメラじゃ走ってる姿を
大きく撮れなかったので、パパさんのお膝で笑顔のやつを選んでみました。
パパさんのカメラで撮っていた画像も送っていただいたので、
折角なので その中から2匹が仲良さそうに見える絵を(笑)

↑たぶん競走の前の「マテ!」のとこかな~
(※かなりサイズダウンして貼ってます)
↓プリモちゃんの走りには躍動感がありますねー

朝早くから連れ回されていたから、ちびポメは
電池切れだったかもしれませんね (・∀・)とフォローしておきますw
パパさんから、北海道のコンビニではレジで「おにぎり温めますか?」って
普通に聞かれることを教えてもらいました
後日コンビニで おにぎりを買ったときに「温めますか?」と聞かれて、
ちょっとニヤニヤしちゃいました ( ̄▽ ̄*)ほんとだわ~
教えてもらっていなかったら、不可解な顔をしていたかもしれません。
友達とは深山峠の(私の大好きな)アイス工房で 一緒にアイスを食べて お別れしました。
北海道在住とはいえ、結構遠いのに 会いに来てくれて、
とっても嬉しかったです ♪ヽ(*´∀`*)ノ☆.
── つづく ──
2日目、苫小牧港から南富良野へ《かなやま湖オートキャンプ場泊》
3日目、南富良野から上富良野へ《洋風民宿ひつじの詩泊》
4日目、美瑛パノラマロードエリア観光《 〃 》
─・─前記事のつづき─・─
5日目です。
前日、四季彩の丘に行ったとき、せっかくの花畑も陽射しがきつくて
ちびポメは ずっとキャリーバックの中になってしまったので、
『ファーム富田』には 宿の朝食前に行こう!と決めました。
旅行に出ていた間は (寝てるのが勿体ないらしく?)
明るくなると目が覚めちゃうので、5時に起きても
朝食が用意される8時までは3時間もあるし、ゆっくり散歩ができるのです。
しかし キャンプに慣れちゃうと、宿の食事時間に縛られるのが
ちょっと不自由に感じるようになってしまいましたよ f(^o^;)
ラベンダーシーズンと夏休みで、日中は車が多い花人街道(国道237)も
早朝だとガラ~ンとしてて スピードの出し過ぎに注意しながら快走で
朝の5時に『ファーム富田』に着いちゃいました。

爽やかな気候の中、ちびポメも張り切って花畑を歩きましたよ

駐車代も入園料も取らずに、こんなに素敵な花畑を散歩させてもらえるなんて
ありがたいことです~♪
よくカレンダーに使われる彩りの畑↓

5時台はカメラが趣味と思われる立派なカメラと三脚で花を撮ってる方が目立ちました。
6時頃になると家族連れやカップルの観光客も増えてきます。
皆さん結構早く来るんですね~
「空いてる内に」「涼しい内に」考えることは一緒ですかね。
団体さんが出てくると圧倒されますしね。
エンジン付きのパラグライダーが上空を飛んできました ↓
飛びながら花畑を眺めるなんて気持ちいいだろうな~

ファーム富田周辺を2時間くらい見て回りました。
部屋を出てくる前に 繋ぎ食『気になるリンゴ 』は 食べてますが、朝御飯もまだで
お店も開いてないのに、2時間もウキウキ♪歩かせてしまう魅力の農園でした。
一旦 宿に戻って、朝食をいただいた後は部屋で少し休息。
この日はワンコブログが縁で知り合った北海道在住の友達が、
わざわざ上富良野まで会いに来てくれることになっていました♪
時間になって待ち合わせのお店へ移動。
宿から車で数分の所にある お庭が素敵なカフェ『花七曜』
テラス席はワンコもokで、ドッグランもあるのですよ ▽o・ェ・o▽

会うのは初めての二匹。お互い あんまり関心は無いって感じ~
お友達ポメちゃんは 2才の女の子 プリモちゃん

ちなみに うちのポメは 3才の女の子です。
ほっといても2匹は一緒に遊びそうもないので、2匹を並べて「マテ!」をかけて
ママ達は離れた所から “せーの”で「おいで~!」と呼んで 競走させてみました。
同じ犬種なら いい勝負になるかと思いきや、プリモちゃんダントツでした!
ちびポメも一生懸命走っていたけど、余裕で大差がついてたね(≧m≦)

プリモちゃんの駆けっこが速すぎて、うちのショボいカメラじゃ走ってる姿を
大きく撮れなかったので、パパさんのお膝で笑顔のやつを選んでみました。
パパさんのカメラで撮っていた画像も送っていただいたので、
折角なので その中から2匹が仲良さそうに見える絵を(笑)

↑たぶん競走の前の「マテ!」のとこかな~
(※かなりサイズダウンして貼ってます)
↓プリモちゃんの走りには躍動感がありますねー

朝早くから連れ回されていたから、ちびポメは
電池切れだったかもしれませんね (・∀・)とフォローしておきますw
パパさんから、北海道のコンビニではレジで「おにぎり温めますか?」って
普通に聞かれることを教えてもらいました

後日コンビニで おにぎりを買ったときに「温めますか?」と聞かれて、
ちょっとニヤニヤしちゃいました ( ̄▽ ̄*)ほんとだわ~
教えてもらっていなかったら、不可解な顔をしていたかもしれません。
友達とは深山峠の(私の大好きな)アイス工房で 一緒にアイスを食べて お別れしました。
北海道在住とはいえ、結構遠いのに 会いに来てくれて、
とっても嬉しかったです ♪ヽ(*´∀`*)ノ☆.
── つづく ──