ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月08日

北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #3洞爺湖&ニセコ ─

──・── 前記事のつづき ──・──

長万部から洞爺湖へ向かいました。

(5) 道の駅とようら (豊浦町)◇立ち寄り◇
駐車場に自衛隊の車両がたくさん停まっていて何事かと思った。
北海道は駐屯地がたくさんあるから、まとまって移動でもしていたのかな。
いちごの産地とのことで、いちごソフトクリームを食べながら休憩。


(6) 道の駅とうや湖 (洞爺湖町)◇立ち寄り◇
ここで昼食を取った気がするんだけど、写真を撮ってなくて
何を食べたか思い出せません σ(・ω・`)
まめに旅の記録をしないと こういうことに…


洞爺湖到着
有珠山噴火記念公園 (1)
温泉街に程近い湖畔にある有珠山噴火記念公園。
不可解なオブジェがいくつもありました。
有珠山噴火記念公園 (2)

これは↓別の日ですが、サイロ展望台から見た洞爺湖
サイロ展望台
晴れていたら もっと きれいな眺めだったことでしょう。

キャンプ場へ
 グリーンステイ洞爺湖
グリーンステイ洞爺湖
文句を挙げたら また腹がたつので書きませんが、
初日に3泊の手続きをしてしまって大後悔でした。
私ってキャンプ場選びが下手かも…と学び、これから先は
連泊するつもりでも1泊ずつ手続きするようになりました。
しかし、不愉快な出来事は記録しなくても
何ヵ月も忘れないから不思議よねぇ ε=(・ω´・#)

キャンプ場そばの湖畔へ
グリーンステイ洞爺湖から湖畔へ
洞爺湖まで散歩で出てみたけど道が悪く、
ここのキャンプ場は湖畔遊び向きでは無さそう。


温泉街には日帰り入浴を受け付けている宿がいくつかあります。
私が洞爺湖滞在中にお世話になった北海ホテル
(ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉)
北海ホテル (立ち寄り湯)
大きい露天風呂ではないけれど、混雑しなかったので
ずっと同じ温泉を利用させてもらいました。
シャワーの出が良くて露天風呂があって混まなければ満足♪


洞爺湖滞在中、札幌在住のワンコ友達と会うことになりました。
洞爺湖は天気が悪かったので、洞爺湖よりは天気予報がましだった
ニセコ方面で遊ぶことに。
ドッグランがある道の駅で待ち合わせ。
(7) 道の駅 真狩フラワーセンター(真狩村)◇立ち寄り◇

去年も富良野まで会いに来てくれたポメのプリモちゃんと
初めましてのシーズーのマナちゃん
真狩フラワーセンター (1)

しかし相変わらず歩み寄らないポメ同士。
そこで、去年もやった2匹を並べて「マテ」をかけて
離れたところから せーので「おいでー」と呼んで競争です。
真狩フラワーセンター (2)
スプリンターのプリモちゃんに敵うわけがありませんが (ノ∇≦*)

しばらくして道の駅のドッグランが混んできたので、
ニセコアンヌプリ(冬はスキー場)の広いドッグランへ移動。
ニセコアンヌプリ (1)
懲りずにまた競争。
ちびポメのスタート位置を数メートル手前にしてるのに、
すぐに追い付かれてしまいますよ~

放牧させておくとちびポメは匂い嗅ぎばかりするので、
私は柵の外に出てやりました。
そうなると匂い嗅ぎどころじゃなくなり、置いていかれてオロオロ
一緒に連れてけ~とキャンキャンが始まりますw
プリモちゃんのパパ&ママも柵の外に出てきて、2匹でオロオロ&キャンキャン
ニセコアンヌプリ (2)
プリモちゃんは そのうち静かになっていたけど、
ちびポメは私が戻らぬ限り吠え続けます。
網1枚隔てられただけで大騒ぎなちびポメでした(-"-;)


昼食時になったので、テラス席ワンコokの『M's cafe』でランチ。
M's cafe (1)
TシャツにGパン姿の私一人じゃフレンチテイストなお店は敷居が高くて
今回の旅で最初で最後のオシャレな食事だった (*´ェ`*)
M's cafe (2)
ドッグカフェで美味しい思いをしたことがあるプリモちゃんは
自分にもウマウマが出てくると思って、ずっと笑顔だった。
M's cafe (3)
そんな奇跡は無いとわかっているちびポメは、さっさと寝ている。
M's cafe (4)


食事の後は、ニセコミルク工房へ
ニセコ ミルク工房 (1)
北海道の道の駅なんかで よく見かける高橋牧場の乳製品って、
ここの生産品だったのね~
羊蹄山のビュースポットでもあるようです。
生憎この日は これが↓精一杯だったけど。
ニセコ ミルク工房 (2)

プリマナファミリーとは ここでお別れ。
また会えて嬉しかったよ。楽しい時間をありがとう♪
ニセコ ミルク工房 (3)
いっぱいちびポメの写真を撮ってもらったのに、
大半が(いつも通り)仏頂面だった…


(8) 道の駅ニセコビュープラザ(ニセコ町)◇立ち寄り◇
洞爺湖まではコンビニも無い田舎道なので食料の買い出し。

また洞爺湖のキャンプ場に戻るのは気が重かったけれど仕方ない。
翌日は待ちに待った撤収日。

唯一事前に決めていた目的地は洞爺湖だけ。
さて、この先のプランは…?


─── つづく ───


同じカテゴリー(北海道)の記事画像
北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #6稚内 ─
北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #5旭川~稚内 ─
北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #4登別~富良野 ─
北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #2大沼~長万部 ─
北海道2014夏 ─気ままな犬連れ一人旅─
富良野&美瑛へ (8) 【富良野巡り】
同じカテゴリー(北海道)の記事
 北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #6稚内 ─ (2014-10-05 17:16)
 北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #5旭川~稚内 ─ (2014-09-23 20:19)
 北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #4登別~富良野 ─ (2014-09-12 11:50)
 北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #2大沼~長万部 ─ (2014-09-03 11:21)
 北海道2014夏 ─気ままな犬連れ一人旅─ (2014-08-31 14:24)
 富良野&美瑛へ (8) 【富良野巡り】 (2013-10-02 08:12)
この記事へのコメント
こんばんは。

洞爺湖は3年前の北海道旅行で行きました。
でも弾丸旅行だったのでキャンプしなかったんです^^;
レポ参考にします。
ちょっとグリーンステイ洞爺湖の出来事が気になります。
また機会あればその時に教えてください。
Posted by nikon41nikon41 at 2014年09月09日 22:52
こんにちは。

初めてのキャンプ場ってホントにリスキーですよね。
ブログであらかじめ調べてあっても自分に肌に合うかは実際に行ってみないと判らないし・・・

しかしまぁ、ホントに北海道、絶景には事欠きませんねぇ @o@


そして「連れてけ鳴き」とか「奇跡は無い」と達観しているあたり、ちびポメちゃんカワユス ^^

で、最後の写真の好対照、ギガワロタ ^^;;;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年09月10日 00:02
> nikon41さん

こんにちは

夏は何度でも北海道に行きたくなりますね~
お子さんが一緒に行けるうちに、たくさん行けるといいですね。

北海道旅行記は詳細まで書いてたら年内に終わらないかもしれないので(笑)
とりあえず足取りだけでも記しておこうと 端折って書いてます。
グリーンステイの出来事は、いつか笑い話で話せるようになったら、ね。
Posted by 日和日和 at 2014年09月10日 14:42
> GRANADAさん

こんにちは
初めて利用するキャンプ場で数日間の滞在だったから、
24時間管理人が常駐するキャンプ場を選んだのですが、
全くの当て外れでした。
まあ、初めてのキャンプ場で初日に3泊も手続きした
自分がアホだったわけで。

ほんとに北海道は絶景だらけで、
こんなに眺めが素晴らしいのにスピードだして走ったら勿体無いじゃない~
他の車にビシバシ追い越されながら思いました(笑)

ちびすけは写真を撮るために「マテ」をかけると、時間が経つにつれ仏頂面もひどくなり、
何十枚も撮っても結局最初の1枚目が一番マシって出来なんですよ(-"-;)
Posted by 日和日和 at 2014年09月10日 14:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道2014夏 ─ 気ままな犬連れ一人旅 #3洞爺湖&ニセコ ─
    コメント(4)